をぺ(@umaimonoblog)です。
今回は、大好きな「焼肉龍音」さんに焼肉食べに行ってきました。
ちなみに一人あたりの単価は5000円~ワインのボトルとかも開けると7000円~くらいにはなるかと
今回は周りの目も気にせず、写真パシャパシャしてきたのでどうぞ飯テロを楽しんでください(ニッコリ)
龍音さんは車道駅から歩いて7分ほど!隠れ家焼肉!
愛知県名古屋市東区筒井2-6-41
車道駅から歩いても行けます!
塩タン
みんなとりあえず塩タンから始めるでしょ?
むしろ塩タンを永遠に食べたいくらいにはタンが好き(小声)

でででーーーーーーーん。
人生バラ色、タン最高(なぞ)

美味しそうすぎて目から汁が…
ジューシーな塩タンを軽くあぶって頂きました。
キムチ盛り合わせ

こちらも焼肉に行くと絶対に頼むキムチ盛り合わせ!!
安っぽいキムチじゃありません。
ビールのアテに最高なんだなぁ〜これが。
ウルテ
ウルテって伝わるのかな??
牛の気管にあるものだそうで、固いので細かく切れ目がはいっています。

とっても希少な部位なのです!
…
…
…
焼いてるとこ見とく?写真置いときますね。

食感がたまらない〜〜〜。
ガリガリ コリコリ サイコウ(語彙力)
海鮮チヂミ
激激激おすすめな海鮮チヂミ。

外側の方がカリッと!
内側の方は生地が厚い分、モチっと!
お店特製の酸味のあるソースをつけていただきます。
ソースが少し酸っぱくて絡みのあるソースなので海鮮チヂミによく合いますぅ。

焼くのに少し時間かかるのでお早めに注文くださいませ。
龍音カルビ&龍音ロース
はい、定番のカルビとロース!

龍音カルビはさしが入っていてとろける旨さ!!!
龍音ロースは肉々しい旨みの塊~筋も無くて口いっぱいに肉汁があふれ出します。
しあわせの塊ぃぃぃぃ~~~~!
今回は赤身肉ばかり食べまくったのでたれメインです。
龍音ランプ
ランプっていうのは、
サーロインにつながる部位。腰からお尻にかけての大きな赤身で、肉のきめが細かく風味もあり柔らかい。赤身肉として貴重な部位って言われてます。
このあたり↓

…
…
…
…

ご登場願おう。ランプさんです。

龍音セレクト ソーセージ

厨房でボイルしていただけるので焼き目が付いたら食べごろです
こちらのソーセージ、ハーブの香りもしながら上品に肉汁を垂れ流しておりました。
サイコウデス
お肉に疲れたらソーセージですね(なぞ)
〆の…テールスープ

普通サイズで注文
この時点で腹パンですが、食べたくて食べたくて震えた結果、注文
左に見えるオリジナル辛みソースを入れることで雰囲気がすごい変わります!!!
…
…
…
…

ほら~~~~とろとろの油と、筋もいい感じの食感に…
満腹~~~~~
今回も美味しくいただきました!
白米コラム(カルビってどんな部位??)
今回はカルビについて!
カルビ(朝: 갈비)は、韓国語で肋骨(あばら)を意味するが、韓国料理においてはその周辺に付いている肉、つまりばら肉のことを言う。多くの場合牛のカルビの焼肉を指すが、豚・鶏においてもカルビと言うこともある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%93

バラ肉のことらしいんですが、実はかなり範囲が広め。
だから焼き肉屋さんによってもカルビの雰囲気が違うのはこれが理由!
特に、 上カルビや特上カルビの定義はお店によって異なります。
霜が降っているとか、希少な部位をに、上、と付けているだけなことが多いのです(‘◇’)ゞ
なのでどのよな部位か知りたい場合は店員さんに聞いてみてね!
それではこの辺で!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焼肉 龍音
愛知県名古屋市東区筒井2-6-41
地下鉄 桜通線 車道駅 徒歩7分
平日17:00~25:00(LO.24:00)
土日祝17:00~24:00(LO.23:00)
月曜定休
食べログ: https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23042998/
感想・ご意見・ご要望