名古屋のグルメ、食べ歩き【うまいものブログ】管理人の
白米大好き芸人をペです。
今回は名古屋、国際センター駅から歩いて5分ほど。いいお店が連なる四間道にある
「BISTRO D’accord! -ビストロ ダコール!」さんでフレンチディナーを楽しんできました!!!╰( ^o^)╮-。・*・:≡🍚
ビストロダコールは国際センター駅からすぐ!裏道にある隠れ家!
愛知県名古屋市西区那古野1-18-14
国際センター駅から徒歩3分とのことです!
ムッシュの気まぐれピンチョス5種

早速出てきたのがこれ。
いや、オシャレすぎん?
バケットにそれぞれ、パテやパプリカムースと生ハムなどビストロならではの逸品が載せられていて、ワインが進む進む。
サラッと白ワインと前菜を飲み、魚料理へ
的鯛のポワレ

1品1品が2、3人前あってボリューム感ありますよね!
こちらは的鯛のポワレ。
ポワレって要は「フライパンで焼く」ってことなんだけど、白身魚のポワレの場合は、
焼いた時に出てきた油などをスプーンでかけながら皮目をパリパリに焼き上げるのが特徴的( ˙-˙ )౨
的鯛のカリカリ、ふわふわ感に香ってくるソース、絶妙〜!!美味しい╰( ^o^)╮-。・*・:≡🍚
ここでさらに白ワインをごくごくして
お肉料理へ…
本日のミートグリルと季節野菜
こちらも黒板メニュー。
当日のおすすめってやつです。

今回は
・牛リブロース
・ポークリブ
・季節野菜(ししとう、ズッキーニ、パプリカなどなどでした)
こちら2600円
かなりボリュームある!!!
ソースは玉ねぎをベースにしたソース。濃厚な甘味を感じるソースです(👊ё)」
赤ワインと一緒にガツガツ食べさせて頂きました👏( ˊᵕˋ )
牛リブロースは濃厚な旨みと赤身肉の肉肉しい食感…
ポークリブは骨付きで少し食べづらいですが、骨の周りのお肉はやはり濃縮した旨み╰( ^o^)╮-。・*・:≡🍚
これだけ食べて、お腹はだいぶ膨れました(・ ∀ ・)
単価的には6000円以上を見ておいた方がいいかもですね!
白米コラム(フレンチ?ビストロ?何が違うの?)
こんちには〜(👊ё)」
今回はフレンチ?ビストロ?何が違うの???というあなたの知的好奇心をくすぐるコラムになっております👏( ˊᵕˋ )
結論から言うと…
どちらもフレンチです!!
いやいや、白米と…と思わないでくださいね。簡単に説明します。
フレンチ=フランス料理ということです。実際フランスではこのような位置づけになっています。
レストラン=格式ある料理店、グランメゾンとも呼びます。
ビストロ=レストランよりもカジュアルなお酒と一緒に料理を味わうお店。日本で言う居酒屋がこれに当たります!
ブラッスリー=ビストロより、もっと大衆的な居酒屋さんのイメージ。ブラッスリーの語源が、ビールの醸造所でお酒ありきのご飯を食べている所からのようです。
つまり、
僕らのイメージであるフレンチというものは、レストラン
ビストロはちょっといい居酒屋、日本食で表すと割烹居酒屋的な価格帯のお店になると思います( ˙-˙ )౨
お店選びの際はぜひ参考にしてみてくださいね╰( ^o^)╮-。・*・:≡🍚
参照はこちらから↓

それではまた👏( ˊᵕˋ )
ーーーーーーーーーーーーー
BISTRO D’accord! -ビストロ ダコール!
052-433-1118
愛知県名古屋市西区那古野1-18-14
国際センター駅から徒歩3分
名古屋駅から徒歩15分
国際センター駅から343m
【月・火・木~土・祝・祝前】
ランチ 11:30~14:30 (L.O.14:00)
ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:00)
【日曜日】
ランチ 11:30~14:30 (L.O.14:00)
※日曜日のディナーは貸切予約のみ営業
定休日 水曜日
食べログ https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23066131/
ホームページ http://www.ts-banquet.co.jp/smartphone/shop.html
感想・ご意見・ご要望