をぺ(@umaimonoblog)です。
今回は名城線志賀本通駅から徒歩5分ほどにある「焼鳥 空」に夜ご飯にいってきました。
奥美濃古地鶏専門の焼鳥屋さんで、ランチは鶏白湯ラーメン業態をされているようです。

予算は5,000円〜10,000円のあいだで、充実の日本酒を楽しむと予算が上がりますが、食事メインなら一人5,000円ほどで、絶品な高級焼鳥楽しめるかと!
焼鳥空さんはどんなお店?

抗生物質や合成抗菌剤を一切使用しない専用の飼料を与えながら、豊かな自然の中で野生に近い環境で育てられており、安全に配慮した健康的な鶏の美味しさや、ブロイラーの約2倍の肥育期間をかけて大切に育てられている奥美濃古地鶏を取り扱う焼鳥店。
旨味あふれる奥美濃古地鶏の焼鳥を、厳選の日本酒といただけるのが「焼鳥空」さんの良さ


焼鳥空さんで夜ご飯食べてきました。おまかせ7本から締めのラーメンまで


つまみになる裏メニュー?の大根漬物と、ハツタタキは早めに到着。
おまかせ7本セットは以下の串が来ました。
- ハツ
- 軟骨つくね
- 砂肝
- せせり
- 極上鶏むね粕漬け
- ぼんじり
- ぐるぐる皮

ハツ。プリプリで絶妙な食感と旨味です。


つくね。こりっこりの食感。
噛めば噛むほど美味いとはこのこと。甘みと深みのある味わいに期待が高まります。


砂肝も大ぶりでジューシー!
こんなに美味しい砂肝は初めてです。
予想の斜め上。
せせりも旨味あふれる脂がたっぷり。

鶏むね粕漬け。中は絶妙な半生。
しっとりとした食感を粕漬けの甘みが美味しすぎる。

ぼんじり。
噛むたびに洪水のような旨味。

ぐるぐる皮。近火の強火でカリッと焼き上げられた皮の表面は、揚げ物のよう。
対して、中は皮のジュワッとした旨みがたっぷりつまっています。
皮、美味しすぎました。
追加で頼んだのは、極上とりもも。

極上とりもも。こちらも予想の斜め上をいきます。
噛むほどにぶりんぶりんとした食感と旨みが広がり、炭火の香ばしい香りもアクセントに、食べている間は時を忘れます。
追加で、シャモロックという銘柄鶏。

焼鳥のレベルが居酒屋のそれじゃない。

締めには、純鶏ラーメン。
黄金色のスープはとんでもない旨味です。鶏のいい所全て詰め込んだラーメンに仕上がっています。

全てにおいてレベルの高い奥美濃古地鶏焼き鳥店でした。


焼き鳥と共に楽しむ日本酒のレベルも、凄い。

馬刺しと一緒に日本酒を頂いてきました。この馬刺しも熊本直送だそうで、こんな美味しい馬刺し初めて食べました。
是非一度行って欲しい焼き鳥屋さんでした。
焼鳥空は予約はできるのか?


食べログとぐるなびからネット予約が可能です。
焼鳥空 店舗情報 アクセス
焼鳥 空
愛知県名古屋市北区瑠璃光1-2-1 サントピア若葉 1-B
ラーメンランチ【火曜定休】
《11:30~14:15(L.O14:00)》
夜の焼鳥営業【無休営業】
《17:30~23:00(L.O22:45)》
052-982-7322

感想・ご意見・ご要望