をぺ(@umaimonoblog)です。
ワインにハマりつつありまして、勉強がてらオレンジワインを飲んでいます。
今回は、「Azul y Garanza Naturaleza Salvaje(アスル・イ・ガランサ ナトゥラレサ・サルバヘ)」というオレンジワインを飲みましたので、その味やコスパ、おすすめできるかどうかを記事にしていきます。
※現在は入手困難のようです。
オレンジワインとは?から知りたい方はこちら
目次
Azul y Garanza Naturaleza Salvaje(アスル・イ・ガランサ ナトゥラレサ・サルバヘ)とは?実際に飲んで口コミレビュー
Azul y Garanza Naturaleza Salvaje(アスル・イ・ガランサ ナトゥラレサ・サルバヘ)とは?
スペイン産。
有機栽培に取り組むアスル・イ・ガランサが取り組む、ガルナッチャ・ブランカ100%のオレンジワイン。力強い余韻が楽しめます。
ビオロジック(CPAEN)認証を取得しています。
※CPAENはスペイン ナヴァラ州の有機農産物に関するオーガニック認定団体です。
ガルナッチャ・ブランカGarnacha Blanca(西)
別名:グルナッシュ・ブラン,ガルナチャ・ブランカ
スペインのリオハ、ナバーラ等で栽培されている白ブドウ品種。酸が低めの、アルコール度数が高めの、まろやかなタイプのワインが造られる事が多い。
https://wine-link.net/
Azul y Garanza Naturaleza Salvaje(アスル・イ・ガランサ ナトゥラレサ・サルバヘ)の味。ネットの評判
白い花やアプリコットにナッツのニュアンスも感じ長く力強い余韻が楽しめます
https://www.mottox.co.jp/
白ワインよりも果実味があり、メインの料理でも前菜でもいけてしまう風味をもっていました。
※現在は入手困難のようです。
感想・ご意見・ご要望